こやし屋とは 特 徴 サポート内容 費用 よくある質問
LINEで新着情報を受け取る LINEで新着情報を受け取る LINEで問い合わせる" LINEで問い合わせる
メニュー
トップへ戻る
新庄剛志,ビッグボス 新庄剛志,ビッグボス

買取専門店こやし屋がフランチャイズ加盟店オーナーを募集 買取専門店こやし屋がフランチャイズ加盟店オーナーを募集

第一回,フランチャイズ加盟店,オーナー募集

新庄剛志氏がイメージキャラクターを
つとめる買取専門店こやし屋が、
フランチャイズ加盟店の
オーナー募集を開始します!

現在資料請求は受け付けておりません。
説明会にご参加ください。

新庄剛志,ビッグボス 新庄剛志,ビッグボス

令和の虎CHANNEL
フランチャイズ版で
こやし屋の
ビジネスプランをご紹介

FC加盟店オーナー募集説明会

日時:2022428日(木)

説明会に
ご参加いただいた皆様へ
当日、約500名の皆様にご参加いただきました。
お忙しい中、説明会ご参加いただき誠にありがとうございました。
5/13(金)をもって、第一回募集を締切いたしました。
尚、個別に多く頂いた、質問と回答を追加いたしました。
こちらより、ご確認ください
次回の説明会
参加ご希望の皆様へ
次回のFC加盟説明会は開催日程は未定です。
次回の説明会日程は決定次第、
こやし屋FC公式LINEにてお知らせいたします。
LINEでお友だちになる

不況に強く、コロナ禍でも成長!

リユース市場は
まだまだ伸びていきます

リユース文化が定着し、SDGsを背景に加速するサステナブル消費が追い風に。
2020年以降は新型コロナウイルスの影響で世界的に経済が落ち込みましたが、
リユース業界全体では右肩上がりが続いています。
2025年には、3.5兆円の市場規模に
なると予測され、
まだまだ新規参入
のチャンスがあります。

リユース市場規模の推移と予測

買取専門店こやし屋とは?

こやし屋,フランチャイズ加盟店募集

地域密着の店舗型買取サービス。「コヤッシュ」「晴れ屋」といった複数の買取サービス、カメラや時計のオークション、鑑定士育成学校など、リユースに関わる様々な事業を展開するトリアイナグループが運営しています。

運営会社について詳しく見る 運営会社について詳しく見る

安心してこやし屋のFC加盟店に
応募していただくために

こんな不安もしっかり
フォローします!

不安01

査定の知識が
まったくないけど大丈夫?

無料で鑑定知識が学べる
Eyejobの受講が可能です

グループが運営する鑑定士スクール「EyeJob東京鑑定士学院」が、一か月無料。査定の仕方、真贋の見極め方、業界知識が身につき、資格取得も可能です。開業後も、査定に困ったら本部がサポートいたします。

不安02

在庫を大量に
抱えないか心配……

すべて本部が買い取るため、
販売の心配はありません

こやし屋のフランチャイズでは、オーナー様が買い取った商品はすべて本部が買い取ります。在庫を持たないので低リスクです。また、販売にかかる労力や知識が必要なく、買取だけに集中していただけます。

ここが違う!

こやし屋の
フランチャイズの特徴

オーナー様の負担を軽減!

業界初!
ロイヤリティ0円

こやし屋のフランチャイズには、経営を圧迫するロイヤリティがありません。必要なのは開業資金だけ。『ロイヤリティ0円の秘密』は、説明会にてお話しします。

LINEで新着情報を受け取る

代金回収が早い!

商品は本部が買い取り、
すぐ現金化

オーナー様が買い取った商品はすべて本部が買い取ります。本部に商品を送り、確認でき次第、数日中にお振込。キャッシュフローが良く、健全経営が可能です。

+αの収入

出張買取は本部へ。
紹介料をゲットできます

こやし屋は店舗型買取店です。お客様から出張買取の依頼があったら、本部が対応しますので送客してください。買取利益の最大40%のインセンティブをお支払いします。

信頼アップ!

鑑定士資格の取得が可能

一般社団法人全日本古物鑑定士協会(JAA)による鑑定士資格の取得をサポートします。グループが運営する鑑定士スクール「EyeJob東京鑑定士学院」での研修(オーナー様無料)を終えると受験可能です。

  • 時計 時計
    鑑定士
  • カメラ カメラ
    鑑定士
  • ダイヤモンド ダイヤモンド
    鑑定士
  • 宝石 宝石
    鑑定士
  • ブランド ブランド
    鑑定士

事務作業もラク!

アプリで顧客情報などの
データ管理を一元化

古物買取には、お客様の個人情報の提供が義務づけられています。それを適切に管理できる専用アプリを提供。買取データと紐付けられているため、売上管理も簡単です。

人材不足に困らない

スタッフが足りなければ
本部が人材を派遣します

もちろんオーナー様で独自に採用活動をしていただくことができますが、スタッフ不足に陥った場合は本部より人材を派遣します。そのため、不安なく多店舗展開も可能です。
※地域によって対応できない場合がございます。

開業後も安心!

本部が万全の体制で
サポート

出張買取サポート

お客様から「自宅に来てほしい」と言われた場合は、本部の査定員が対応。人員や社用車がないなどでお断りせず済みます。インセンティブもお支払いします。

定期研修サポート

半年に一回、鑑定士スクール「EyeJob東京鑑定士学院」にてオーナー様向けの研修を開催(1日。6時間を予定)。無料で受講いただけます。

オンライン真贋サポート

365日オンラインにて査定のサポートをします。

マーケティングサポート

直営店と同様に、折り込みチラシの投函マーケティングを受けることができます。
※広告にかかる費用は、オーナー様のご負担となります。
※YouTubeなどの動画制作は別途費用で承ります。

エリアごとに
スーパーバイザーを配置

店舗運営に必要なノウハウをマンツーマンでお教えいたします。困った時は、相談窓口にご相談いただける体制を整備しています。詳しくは説明会でお話しします。

困った時も安心

初期費用

ロイヤリティ

0

経営を圧迫するロイヤリティなし!ランニングコストを限りなく抑えた店舗経営が叶います。

フランチャイズ加盟金

500 万円 ( 税抜 )

加盟金の詳細はこちら
LINEで新着情報を受け取る LINEで新着情報を受け取る

最短3ヶ月で開業可能

開業までの流れ

説明会にて、こやし屋フランチャイズの事業内容や収益ポイントなどについて説明いたします。ご契約から10日以内に当社指定口座に加盟金をご入金ください。入金の確認が取れ次第、契約成立となります。契約後、鑑定士スクール「EyeJob東京鑑定士学院」にて研修を受講しながら、出店地域を決定。
開業の準備を進めていきます。詳しくは、説明会でお話しいたします。

よくあるご質問

研修はどこで行われますか?
無料ですか?
お台場の東京鑑定士学院Eyejobの会場で行われます。研修にかかる費用(Eyejobの入学費用・教材費用・講義料)は加盟金に含まれております。
研修の内容はどのような内容ですか?
ブランド品、貴金属や宝石、時計やカメラといった様々な商品の鑑定方法、真贋の見極め方をお教えします。実際に長く査定を行ってきた講師がお話しするため、古物業界のルール、トレンドなど、業界知識も身につけることができます。
加盟金の一括払いが難しいです。
分割払いはできますか?
申し訳ありません。分割払いは受け付けておりません。一括払いが難しいオーナー様には、弊社の財務コンサルタントをご紹介します。融資を受けられるかどうか、一度ご相談ください。
査定の経験がありませんが、開業できますか?
365日、オンラインにて本部が査定をサポートします。見たことがない商品が出てきた、査定に自信がないなどの時は、気軽にご連絡ください。
なぜロイヤリティが0円なのですか?
ご説明しますので、説明会でお会いしましょう。お楽しみに!
月々のランニングコストはいくらですか?
ランニングコストは、おおよそ80万円程度を想定しております。内訳は以下です。

■内訳(想定)
家賃:約20万円
広告:約20万円
経費等:約10万円
人件費:約30万円

人を雇わずにオーナー様が一人で運営した場合は、人件費の約30万円がかからないので、ランニングコストは50万円程度となります。
※家賃は立地や物件次第で変動いたします。
本部から鑑定士を派遣する場合、最低単価はいくらですか?
また、1日単位での派遣は可能ですか?
鑑定士の人材派遣の最低単価は、税込44万円です。ランクによって金額が変わります。
1日単位での派遣は可能ですが、スポットでの派遣は不可です。
Zoomなどを使って研修を受けることは可能ですか?
不可です。研修は全て、お台場のオフィスにて行います。
オンラインでは、ご自身の真贋技術を磨くのが困難なため、お台場のオフィスに来ていただき研修を受講してください。実際に目で見て、持って触って、嗅いで、色々と感じながら真贋技術を磨いていただきます。
真贋に必要な細かな部分までお教えいたしますので、オンラインでは研修を行なっておりません。
研修を受けるのは、代表じゃなくても良いですか?
はい。代表でなくても結構です。
2名で研修を受ける場合は、1名追加研修費用として、10万円を別途費用を頂戴いたします。
尚、3名以上での研修参加も可能です。3名以上の研修のご参加は25万円/人の別途費用を頂戴いたします。
開業時に、本部から鑑定士を派遣することは可能ですか?
はい。可能です。
詳しくは、こやし屋FCの公式LINEまたは面談にてお問い合わせください。
査定は全て本部任せで大丈夫ですか?
またその際の手数料はかかりますか?
手数料はかかりません。
査定は本部任せで大丈夫ですが、貴金属類はオンラインや画像では判断することができないため、オーナー様ご自身でご判断をお願いいたします。保証はできません。
ご希望がございましたら、貴金属の真贋に必要なX線の機械のリースも可能です。
オープン後一定期間はSVが入ってくれますか?
それとも研修後すぐに一人で始めるのですか?
オープン日のみSVがサポートいたします。
ご希望がございましたら、別途費用でサポートができる場合がございます。(要相談)
集客についてはどこまでサポートしてくれますか?
広告チラシの作成、強いキャスティングやラジオ広告などは行いますが、店舗ごとの集客サポートはいたしません。
集客はローカルネットワークで行うため、ビラ配りなどオーナー様ご自身の努力が必要になります。
本部側のサポートで偽物を買ってしまった場合は、
オーナーの責任なのか本部が保証してくれるのか?
原則、本部が保証いたします。
偽物か見分けがつきづらい品物については、お客様より品物を預かっていただき「本部にお送りください」とご案内いたします。
本部で分析の上、真贋の判断をいたします。
出店までの日数はどれくらいですか?
おおよそ3ヶ月程度です。

運営会社について

買取事業を軸に古物市場運営から
鑑定士育成事業まで多角的に展開

トリアイナグループは、古物売買からスタートしました。価値のある不要品を適正な価格で買い取り、次の方につないでいくため、誰でも安心して利用できる買取サービスを生み出しました。
また、売る人も買う人も損をしない仕組みを作るため、国際規模の業界オークションの運営から査定員の育成まで、幅広く展開しています。

コーポレイトサイトを見る
商 号
株式会社トリアイナ( TORIAINA Inc. )
設 立
2011年7月
代表者
代表取締役 中山 晴稔
役 員
取締役会長 三浦 哲郎
取締役CMO 今冨 倫享
本部所在地
〒135-0064 東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 205号
TEL:03-6912-7207 FAX:03-6912-7287

※現在、電話でのお問い合わせの受付は行なっておりません。
全てのお問い合わせは、こやし屋FC加盟公式LINEアカウントにてお願いいたします。
電話で問い合わせる"
主たる営業所
〒203-0043 東京都東久留米市下里7-6-1 トリアイナビル
事業内容
リユース事業、オークション事業、販売事業、鑑定士育成スクール事業、フランチャイズ事業、融資コンサルティング事業
主たる古物許可番号
東京公安委員会許可 第305511104562号
古物市場許可番号
東京都公安委員会 第308901804055号
質屋許可番号
東京都公安委員会許可 第308901904005号
従業員
450名(アルバイト含む)
グループ会社
株式会社 VALUE QUEST
株式会社 Seek a solution
BJK株式会社
一般社団法人 全日本古物鑑定士協会